コンテンツへスキップ
高麗博物館
開館時間 12:00~17:00
休館日 月曜日・火曜日、年末・年始
TEL:03-5272-3510 
FAX:03-3207-0533 
E-mail :kh@kouraihakubutsukan.org
 日本語 英語 韓国語
 
  • ホーム
  • 展示・イベント
    • 展示中企画・イベント
    • 展示予定企画・イベント
    • 現代トピックコーナー
    • 活動の様子
    • 終了した企画・イベント
  • 高麗博物館とは
    • 目的
    • 歩み
    • 市民が作る
    • メディア掲載記事
  • 高麗ボラ・
    主役はあなた
    • ボランティア募集
    • 研究会
      • 朝鮮女性史研究会
      • 民族教育研究会
      • 絵本でコリアを知る会
      • 日本書紀を読み会
      • 「ハングルをめぐる世界」勉強会
      • 「ハンセン病と朝鮮人」研究会
      • 「徴用工問題」を考える会
  • 出版・収蔵品
    • 書籍・出版した本
    • パネル(貸し出しのみ)
    • 収蔵品
    • 会報
  • 館からのお願い・
    お知らせ
    • 会員募集
    • 寄付のお願い
    • 認定NPO法人とは
    • 規約、会計
    • お知らせ
  • ご利用・
    アクセス案内
  • お問い合わせ
  • リンク
  • ホーム
  • 展示・イベント
    • 展示中 企画・イベント
    • 展示予定 企画・イベント
    • 現代トピックコーナー
    • 活動の様子
    • 終了した企画・イベント
  • 高麗博物館とは
    • 目 的
    • 高麗博物館の歩み
    • 市民が作る
    • メディア掲載記事
  • 高麗ボラ・あなたが主役
    • ボランティア募集中
    • 研究会グループ
      • 朝鮮女性史研究会
      • 民族教育研究会
      • 絵本でコリアを知る会
      • 「ハングルをめぐる世界」勉強会
      • 「ハンセン病と朝鮮人」研究会
      • 「徴用工問題」を考える会
  • 出版・収蔵品
    • 書籍、出版した本
    • パネル(貸し出しのみ)
    • 収蔵品
    • 会報
  • 館からのお願い・お知らせ
    • 会員募集
    • 寄付のお願い
    • 認定NPO法人とは
    • 規約、会計
    • お知らせ
  • ご利用、アクセス案内
  • お問い合わせ
  • リンク

会報

第61号(2021.11.15)

第51号(2018.7.1) ~第60号(2021.7.1)

第41号(2015.3.1) ~第50号(2018.3.1)

第31号(2011.11.1)~第40号(2014.11.1)

第21号(2008.7.1) ~第30号(2011.7.1)

第11号(2005.2.17)~第20号(2008.2.2)

第1号(2001.10.1)~第10号(2004.11.1)

出版・収蔵品

  • 書籍、出版した本
  • パネル(貸し出しのみ)
  • 収蔵品
  • 会報

次回ギャラリートークは12月13日「現代社会とカルチャーチーム」です

Kカルチャーである本や映画、ドラマ、KーPOPと徴兵制を軸につくった展示内容、本棚を置き、布を使った展示方法や新しくカフェコーナーをつくった思いについて現代社会とカルチャーのメンバーが語ります。
後半は参加していただいた方とメンバーとのワークショップを予定しています。
ぜひご参加ください。

11月22日 ギャラリートークを開催しました

11月22日は、企画展展示パネルで朝鮮に渡ったご両親についてご紹介している甲田克志さんを富山からお迎えしました。昭和8年に朝鮮・光州に家族で移住し、光州刑務所に刑務官として勤務、招集令状が届き入隊、そして引き上げ後の生活など、お父様が遺された自分史を紐解きながら語っていただきました。40名近い方にご参加いただきましたが、歴史の事実を学び、そして伝えていくことの大切さを実感した時間でした。

高麗博物館 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル7階 ★高麗博物館は、歴史の事実に真向かう市民が作る日本とコリア(韓国・朝鮮)交流の歴史博物館です。

Copyright (C) 高麗博物館 Kourai Hakubutsukan, All Rights Reserved.

Translate »