カレンダー:展示とイベント
(事業名をクリックすると詳細ページに移動します)

企画展「強制連行」「強制労働」の否定に抗う

開催期間中、土曜日・日曜日の1日2回(13時~、15時~)に企画展を担当した「徴用工問題を考える会」メンバーによるギャラリートークを実施しています。予約不要・入館料のみでご参加いただけますので、ぜひご来館ください。実施日は、カレンダーでご確認ください.

★2025年1月29日~31日は、展示替えのため休館となります。

企画展「GAKUBI選抜展ーPartⅡ」
GAKUBIとは、在日朝鮮学生美術展覧会のこと。日本全国にある朝鮮学校に通う在日朝鮮人3、4世の児童・生徒たちの作品発表の場として、毎年全国各地で行われています。高麗博物館では選ばれた作品を3年ぶりに展示します。
前期:2月1日(土)~3月16日(日) <3月16日は15:00閉館>
後期:3月19日(水)~4月27日(日)

展示中 企画展

★講演会・ライブトークの当日は、準備のため見学できない日があります。来館前にカレンダーでご確認ください。


★コロナ感染対策の予約制は継続しておりますので、できる限りの予約をお願いいたします。下記の予約フォーマットにあります項目にご記入いただき、お送り下さい。電話でも受け付けています。
TEL:03-5272-3510
★来館前には検温を実施して頂き、下記に当てはまる方は、来館自粛をお願いします。
*平熱と比べて1度以上高い発熱がある場合
*咳・咽頭痛などの症状がある場合
*過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

★ご入館時のマスクの着用はご自身で判断してください。


2023年関東虐殺100年の取り組みを終えて

2023年、関東大震災100年にあたって高麗博物館では、関東大震災時の朝鮮人・中国人虐殺に館を上げて取り組む方針を打ち出しました。
その中核が、7月5日~12月24日の間、開催した企画展「関東大震災100年─隠蔽された朝鮮人虐殺」でした。
取り組みを終えて時日が経ちましたが、改めて総括を行い、日本社会の現状に鑑みて高麗博物館として意見を表明します。

全文はこちら

2024年高麗博物館企画展

「強制連行」「強制労働」の否定に抗う
~各地の追悼・継承の場をたずねて~

2024年7月4日(木)~2025年1月26日(日)

群馬の森追悼碑撤去に見られるように、歴史否定の動きがありますが、日本全国に強制連行・強制労働を伝える碑や説明板は数多くあり、犠牲者の追悼、歴史の継承を行っている人々も各地にいます。

今回の企画展では、各地の追悼の場所をフィールドワークしたパネルを中心に展示しています。また、講演会の他に、私たちがフィールドワークや追悼式に参加した各地の方々をお呼びし、直接活動についてのお話を伺うライブトークも予定しています。多くの方が応援してくださることを願っています。

詳細はこちら

展示予定 企画展

2025高麗博物館企画展

朝鮮学校の若きアーティスト達 GAKUBI選抜展-PartⅡ

2025年2月1日(土)~4月27日(日)

在日朝鮮学生美術展覧会(略称GAKUBI)は、日本全国にあるウリハッキョ(朝鮮学校)に通う在日朝鮮人3、4世の児童・生徒たちの作品発表の場として毎年行われています。
会期中に、展示作品の入れ替えを行います。
前期 2/1~3/16 後期 3/19~4/27

展示会の他に、アーティストトーク、GAKUBI深堀トークも開催します

詳細はこちら


  高麗博物館のX (旧Twitter)は、ここから

『朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち』改訂版を刊行しました

2011年に初版刊行した『朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち』の改訂版ができました。これは、当館の研究会の1つである「朝鮮女性誌研究会」が調査・執筆したものです。高麗博物館受付でも販売していますので、ぜひお買い求めください。郵送希望の方はメールでご連絡ください(1冊2500円+送料となります。振込用紙を同封してお送りします)。

団体見学は予約をお願いします

展示室が狭く混雑を避けるため、6人以上の団体・グループは予約をお願いしています。ホームに掲載している「団体・グループ見学申込書」の送付をお願いします。早めにご希望いただければ、説明員として企画展担当メンバーの調整も行います(必ず説明員を配置できるわけではありません。ご了承ください)。

企画展ギャラリートークを実施しています

土曜日・日曜日の1日2回(午後1時~、午後3時~)

企画展開催期間中、企画展を担当した「徴用工問題を考える会」メンバーのギャラリートークを実施しています(30分程度)。高麗博物館について、パネル内容についての説明を行います。実施日はカレンダーでご確認ください。