コンテンツへスキップ
高麗博物館
開館時間 12:00~17:00
休館日 月曜日・火曜日、年末・年始
TEL:03-5272-3510 
FAX:03-3207-0533 
E-mail :kh@kouraihakubutsukan.org
 日本語 英語 韓国語
 
  • ホーム
  • 展示・イベント
    • 展示中企画・イベント
    • 展示予定企画・イベント
    • 現代トピックコーナー
    • 活動の様子
    • 終了した企画・イベント
  • 高麗博物館とは
    • 目的
    • 歩み
    • 市民が作る
    • メディア掲載記事
  • 高麗ボラ・
    主役はあなた
    • ボランティア募集
    • 研究会
      • 朝鮮女性史研究会
      • 民族教育研究会
      • 絵本でコリアを知る会
      • 日本書紀を読み会
      • 「ハングルをめぐる世界」勉強会
      • 「ハンセン病と朝鮮人」研究会
      • 「徴用工問題」を考える会
  • 出版・収蔵品
    • 書籍・出版した本
    • パネル(貸し出しのみ)
    • 収蔵品
    • 会報
  • 館からのお願い・
    お知らせ
    • 会員募集
    • 寄付のお願い
    • 認定NPO法人とは
    • 規約、会計
    • お知らせ
  • ご利用・
    アクセス案内
  • お問い合わせ
  • リンク
  • ホーム
  • 展示・イベント
    • 展示中 企画・イベント
    • 展示予定 企画・イベント
    • 現代トピックコーナー
    • 活動の様子
    • 終了した企画・イベント
  • 高麗博物館とは
    • 目 的
    • 高麗博物館の歩み
    • 市民が作る
    • メディア掲載記事
  • 高麗ボラ・あなたが主役
    • ボランティア募集中
    • 研究会グループ
      • 朝鮮女性史研究会
      • 民族教育研究会
      • 絵本でコリアを知る会
      • 「ハングルをめぐる世界」勉強会
      • 「ハンセン病と朝鮮人」研究会
      • 「徴用工問題」を考える会
  • 出版・収蔵品
    • 書籍、出版した本
    • パネル(貸し出しのみ)
    • 収蔵品
    • 会報
  • 館からのお願い・お知らせ
    • 会員募集
    • 寄付のお願い
    • 認定NPO法人とは
    • 規約、会計
    • お知らせ
  • ご利用、アクセス案内
  • お問い合わせ
  • リンク

「徴用工問題」を考える会

「徴用工問題」を考える会

企画展「植民地主義 2025」のインスタグラム

今回の企画展では、企画展独自のインスタグラムを開設しています。ぜひ、フォローしてください!

ギャラリートークを開催

ギャラリートークは、各チームメンバーが、パネルを作った想いやパネルに掲載できなかったことなどをお話しし、その時間にご来館いただいている方々と語り合う時間です。予約は必要ありませんので、ぜひご来館ください。
11月8日:マルモイチームメンバー 「ことば なまえ 文化」
11月22日:ライフヒストリーチーム 展示パネルで朝鮮に渡ったご両親についてご紹介している甲田克志さんを富山からお迎えし、ご両親についてお話いただきます。
時間はいずれも14:00~15:30です。

講演会「韓国映画から見る 激動の韓国近現代史」終了しました

企画展「植民地主義 2025」の第2回講演会は、韓国映画やドラマのコラムを執筆されている崔盛旭(チェ・ソンウク)さんをお迎えして11月1日に開催しました。映画や記録など様々な映像紹介もあり、「映像を用いての説明がわかりやすかった。」「映像そのものが植民地イメージの変遷になっていることがよくわかった。」など、多くの感想をいただきました。

高麗博物館 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル7階 ★高麗博物館は、歴史の事実に真向かう市民が作る日本とコリア(韓国・朝鮮)交流の歴史博物館です。

Copyright (C) 高麗博物館 Kourai Hakubutsukan, All Rights Reserved.

Translate »